SSブログ
スタッフ日記 ブログトップ
前の10件 | -

1/24(水)トレーニング @院内小学校 [スタッフ日記]

1/24(水)


皆様こんにちは、JSCCHIBAの越智です。


本日は、院内小学校にてトレーニングを行いました。


S__69443590.jpg


【幼,1,2年】


低学年は、ゲーム形式中心のトレーニングを行いました。


試合の中で、積極的にボールを触れる選手が多くなってきました。


普段の練習でやっている事を、試合で発揮できると良いです。


今よりもボールに触る機会を増やせるようにしましょう!


S__69443593.jpg


【3,4,5,6年】


高学年は、間を抜くドリブルのトレーニングを行いました。


人と人の間を狙ったドリブルが出来ると、スペースを作ることができます。


間が閉まった場合、他に空いているスペースへ運ぶ必要があります。


相手が警戒してくる所とは別に狙える場所を見つけられると良いです。


間を狙ったドリブルをする回数を増やしていきましょう!


【アスリートクラス】


アスリートクラスは、体とボールを動かすドリブルのトレーニングを行いました。


ボールだけを動かす意識では、体がついていきません。


相手を騙すには、体も上手く動かす必要があります。


体全体を使ってドリブルが出来るようにしましょう!


S__69443595.jpg


JSCCHIBA


越智大雅

nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

1/10(水)トレーニング @院内小学校 [スタッフ日記]

1/10(水)


皆様、明けましておめでとうございます。


本年もよろしくお願いいたします。


本日は、院内小学校にてトレーニングを行いました。


S__68894733.jpg


【幼,1,2年】


低学年は、ターンを入れたドリブルのトレーニングを行いました。


ドリブルの中で、曲がることが出来ると相手にぶつかる回数を減らせます。


自分がボールを持っている時間が長い方が、チャレンジ出来る回数も増えます。


簡単に奪われてしまう選手は、ターンを入れて曲がる事を意識してみましょう!


S__68894729.jpg


【3,4,5,6年】


高学年は、矢印を変えるドリブルのトレーニングを行いました。


体とボールを両方コントロールできないと、ドリブルは上手くいきません。


自分が向かいたい方向にボールを動かす意識を高められると良いです。


体とボールの距離感・動かし方をイメージしてドリブルしていきましょう!


S__68894734.jpg


【アスリートクラス】


アスリートクラスは、ゲーム形式中心のトレーニングを行いました。


試合の中で、どれだけ積極的にドリブルが出来るかは自分次第です。


チャレンジする回数が多い選手の方が、上手くなる可能性も高くなります。


まずは、自分で仕掛けられる選手を目指していきましょう!


JSCCHIBA


越智大雅

nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

12/6(水)トレーニング @院内小学校 [スタッフ日記]

12/6(水)


皆様こんにちは、JSCCHIBAの越智です。


本日は、院内小学校にてトレーニングを行いました。


S__66945035.jpg


【幼,1,2年】


低学年は、ゲーム形式中心のトレーニングを行いました。


試合中ドリブルで仕掛けられる選手が増えてきました。


普段の練習でやっている事を積極的に試合で出せると良いです。


ボールを触らずに順番待ちをしていても、誰も譲ってはくれません。


攻撃も守備も全て自分でプレーできるようにしましょう!


S__66945033.jpg


【3,4,5,6年】


高学年は、判断を入れたトレーニングを行いました。


自分がボールを持っていない時に、何を意識するかが大切です。


周囲の状況や、味方の状態を見てサポートが出来ると良いです。


常に次の事を考えて予測する癖を付けましょう。


ボールの有無に関わらず、プレーに参加できるようにしましょう!


S__66945046.jpg


【アスリートクラス】


アスリートクラスは、仕掛けるドリブルのトレーニングを行いました。


ゴール前で必要になるのは、自分で仕掛けていく力です。


味方を探すのではなく、まず自力でゴールを目指せると良いです。


仕掛ける回数が増やせると、味方を活かすプレーも効果的になります。


得点を奪うためにも、自分で勝負できるようにしましょう!


S__66945052.jpg


JSCCHIBA


越智大雅



nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

11/29(水)トレーニング @院内小学校 [スタッフ日記]

11/29(水)


皆様こんにちは、JSCCHIBAの越智です。


本日は、院内小学校にてトレーニングを行いました。


S__66650120.jpg


【幼,1,2年】


低学年は、対人形式中心のトレーニングを行いました。


試合の中で普段練習している技術が使えるかが大切です。


周りに人が多くいる状況でも、自分でドリブルが出来ると良いです。


周囲に譲ってしまうのではなく、積極的にボールを触れるようにしましょう!


S__66650114.jpg


【3,4,5,6年】


高学年は、ボールを動かすトレーニングを行いました。


パスを成功させるためには、受け手が必要になります。


自分が出し手・受けて両方の意識を持ってトレーニング出来るようにしましょう。


味方に渡して終わりにならず、次の受け手になる準備を早くできると良いです。


パスとドリブルを混ぜたプレーを増やしていきましょう!


S__66650122.jpg


【アスリートクラス】


アスリートクラスは、ゲーム形式多めのトレーニングを行いました。


限られたスペースでのゲームでは、足元の技術がとても大切です。


少しのミスで相手に奪われる確率が大きくなってしまします。


スペースの無い状況は、細かい技術を磨くにはとても良い環境です。


本番でも通用するように、普段の練習からこだわっていきましょう!


S__66650127.jpg


JSCCHIBA


越智大雅


nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

11/15(水)トレーニング @院内小学校 [スタッフ日記]

11/15(水)


皆様こんにちは、JSCCHIBAの越智です。


本日は、院内小学校にてトレーニングを行いました。


【幼,1,2年】


低学年は、相手を避けるトレーニングをしました。


相手にぶつかってしまうと、思い通りのドリブルは出来ません。


ドリブルをしていると、当然相手はボールを奪いに寄ってきます。


ボール・体を動かす事で、相手にぶつかってしまう回数を減らせると良いです。


失敗を繰り返しながら、技術を身に付けていきましょう!


S__65953798.jpg


【3,4,5,6年】


高学年は、横に外すドリブルのトレーニングをしました。


横に動かす速さも大切ですが、外した後の前へ進む速さも意識出来ると良いです。


相手を外した後にスピードが上がらない選手が多くいます。


前へ進む速さを上げられると、ドリブルに勢いが出てきます。


精度と速さの両方を鍛えていきましょう!


S__65953802.jpg


【アスリートクラス】


アスリートクラスは、ボールを運ぶ・周りを見るトレーニングをしました。


ドリブルスピードが上がると、周りを見る余裕が無くなってしまいます。


周りを見ながら、運ぶドリブルを行えると良いです。


ドリブルにプラスして他の事に意識を向けられるようにしましょう!


S__65953805.jpg


JSCCHIBA


越智大雅

nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

SHUREN & KEEREN~10月度活動まとめ~ [スタッフ日記]

皆様、こんにちは。


10月もSHUREN&KEERENにご参加いただきありがとうございました。


本日より11月の活動がスタートします。

大切なことは90分間1回1回意識した中で数多くプレーすること。

実践でシュートを決めるために、またシュートを止めるために!


【11月度活動詳細】

[日程]11/7(火)・11/14(火)・11/21(火)・11/28(火)

[時間]17:30~19:00

[会場]千葉フットサルガーデン

※写真は10月の活動写真となります。

IMG_4593.JPGIMG_4595.JPGIMG_4596.JPGIMG_4570.JPGIMG_4550.JPGIMG_4547.JPGIMG_4589.JPGIMG_4612.JPGIMG_4614.JPGIMG_4637.JPGIMG_4654.JPG

IMG_4699.JPGIMG_4719.JPGIMG_4721.JPGIMG_4722.JPGIMG_4732.JPGIMG_4800.JPGIMG_4801.JPGIMG_4826.JPG





SHUREN&KEEREN

小林 雄太


nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

10/25(水)トレーニング @院内小学校 [スタッフ日記]

10/25(水)


皆様こんにちは、JSCCHIBAの越智です。


本日は、院内小学校にてトレーニングを行いました。


S__65036293.jpg


【幼,1,2年】


低学年は、ドリブルの中で止まるトレーニングをしました。


ドリブルの中で止まれると、相手にぶつかる回数を減らす事ができます。


相手を目の前にして、突っ込んでしまう選手がまだまだいます。


しっかりと相手を見て、止まる判断が出来ると良いです。


沢山練習して技術を身に付けていきましょう!


S__65036295.jpg


【3,4,5,6年】


高学年は、後ろに下がるドリブルのトレーニングをしました。


相手に背中を向けてしまうと、前を向く手間がかかってしまいます。


相手との間にスペースを確保できると、余裕を持てる時間も確保できます。


相手と向き合った状態で、後ろのスペースを使うドリブルを増やせると良いです。


体に動かし方を染み込ませていきましょう!


S__65036296.jpg


【アスリートクラス】


アスリートクラスは、イン・アウトでの切り返しのトレーニングをしました。


体が追いついていない状態で、無理矢理切り返してしまうとボールは離れてしまいます。


まずは、スピードよりも精度を上げてミスを減らせると良いです。


体の動かし方が分かると、自然とスピードも上がっていきます。


チャレンジする回数を増やしていきましょう!


JSCCHIBA


越智大雅

nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

10/18(水)トレーニング @院内小学校 [スタッフ日記]

10/18(水)


皆様こんにちは、JSCCHIBAの越智です。


本日は、院内小学校にてトレーニングを行いました。


S__64643083.jpg


【幼,1,2年】


低学年は、1対1のトレーニングを多く行いました。


相手がいる状況でのドリブルが上手くいかない選手が多くいます。


相手にぶつかってしまう・ボールが離れてしまうなど様々なミスがあります。


しかし、動く相手がいる状況はコーンドリブルでは鍛えられない部分です。


失敗を恐れず、沢山チャレンジしていきましょう!


S__64643081.jpg


【3,4,5,6年】


高学年は、ボールに沢山触るトレーニングを行いました。


限られた時間の中で、どれだけ練習出来るかは自分次第です。


周囲と同じリズム・ペースでは違いが作れません。


どれだけ多くドリブルの回数を増やせるかを意識していきましょう!


S__64643084.jpg


【アスリートクラス】


アスリートクラスは、自分の癖を見つけるトレーニングを行いました。


普段のドリブルでも意識していない時に癖が出てしまう場面があります。


自分の得意な事・癖に気付けると良いです。


得意なドリブルや癖に頼らず、様々な事が出来るようにしましょう!


S__64643085.jpg


JSCCHIBA


越智大雅

nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

10/11(水)トレーニング @院内小学校 [スタッフ日記]

10/11(水)


皆様こんにちは、JSCCHIBAの越智です。


本日は、院内小学校にてトレーニングを行いました。


【幼,1,2年】


低学年は、ドリブルの中でのフェイントのトレーニングを行いました。


動きの中でフェイントをする事が苦手な選手が多くいます。


止まった状態でのフェイントよりも、動きの中でフェイントを出せると相手を騙しやすいです。


練習で試す回数を増やしていくことで、本番でも自信を持ってプレーする事が出来ます。


沢山チャレンジをして、成功回数を増やしていきましょう!


S__64282633.jpg


【3,4,5,6年】


高学年は、対人練習多めのトレーニングを行いました。


本番に近い状況の方が、色々な事を試す事が出来ます。


コーンドリブルでは上手くいくことも、人が相手では失敗してしまうことも多くあります。


動く人を相手に様々な事にチャレンジして、自分の技を増やせると良いです。


本番を意識したドリブルを増やしていきましょう!


S__64282636.jpg


【アスリートクラス】


アスリートクラスは、後ろに下がるドリブルのトレーニングを行いました。


相手と向き合った状態で下がることが出来ると、前へ進むドリブルがスムーズに行えます。


簡単に背中を向けるのではなく、対面の時間を多く持てるようになると良いです。


普段とは違う動きが多くなるので、まずは体の動かし方を覚えていきましょう!


S__64282641.jpg


JSCCHIBA


越智大雅

nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

10/4(水) 院内練習について [スタッフ日記]

10/4(水)

皆様こんにちは、JSC CHIBAの大嶋です。

S__304128002.jpgS__304128006.jpg

【見るものを増やす】

サッカーにおいて見る事が出来る選手はプレーに余裕があります。

周りを見ていないと相手の近くでボールを受けてしまったり、味方と同じ所で受けたりしてしまいます。

見る事が出来れば自分がやり易いようにプレーが出来奪われる回数は自然とやってきます!!

S__304128004.jpg

JSC CHIBA

大嶋啓伍

nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | - スタッフ日記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。